インプラント後、抜いた後、骨は大丈夫?
歯医者の言いなりでインプラントをするより、根の治療などでなるべく歯を長持ちさせて本当にどうしようもなくなったら、インプラントにしたほうが良いと思いました。しばらくして、磨けなくてインプラントが駄目になったときはどうなってしまうのでしょうか?また、同じ箇所にインプラント可能なのでしょうか?人工歯根が埋まったままになってしまうのでしょうか?
A:こんにちは前橋のフクロ歯科医院の院長 DR.OWLです。
インプラントがダメになるのは、
- @手術のときにドリルで周囲に火傷を生じるため
- A埋入時に軟組織をいっしょに入れてしまったミス
- B異常なかみ合わせでフィクスチャー周囲に炎症
- Cインプラント体が内部で割れてしまう場合
(現在はほとんどありませんが、10年ほど前のインプラントでは時々ありました。) - D全身的に急に骨が減ってしまい、フィクスチャーが露出して感染
などで磨けないから落ちるというのは比較的少ないと思います。 だめになるとインプラントと骨の間に隙間ができてグラグラします。通常は抜去した後に人工骨などをいれると戻ります。同じ場所にインプラントを埋入することは可能です