インプラントの料金についてお答えします!
Q:インプラント料金の安い歯科医院を教えて下さい。
転倒して前歯が1本折れてしまい、インプラントにしようと思ったら
50万円かかると言われ、他の病院でも聞いてみたら
25万円から60万円位と言う回答でした。
ネットで調べたら7万~15万とか、安い所もあるようですが
そんな値幅があるのはなぜでしょうか?
A:こんにちは前橋のフクロ歯科医院の院長 DR.OWLです。
ネットでインプラントが7万円という開業医さんはそれなりの
企業努力をされているかもしれませんが
インプラント単体の購入原価からいってあまり信用は出来ないと思われます。
インプラントの治療でエビデンスがある(臨床的なデータがある)とされているのは
ヨーロッパからの輸入品で2~5万円と高額です。
あまり治験例のない国産品や韓国製品などでは1万円ぐらいのものもありますし、
今はいないとは思いますが中国製などを使っているドクターは、
技術的にも問題があるケースが従来は多く見受けられました。
つまり安いインプラントを入れていると言うことは
歯科医院の製品購入単価も安いはずで、そこにはそれなりの理由があると思われます。
インプラントは長期にお口の中に入るので、途中で構造物が壊れたり、
ブリッジタイプのものから義歯構造に入れ替えるなんてこともあります。
つまりその場合には土台の入れ替えが必要で埋入しているインプラントの部品を
長期に販売してもらわなければなりません。
つまり親会社の大きさや安定性が問題になると思います。
現状の日本でのインプラント製品のシェアを考えて、
会社がつぶれないであろうインプラントを入れておかないと
上の構造物を入れ替えなければならないときにトラブルが起きる可能性が高いと思われます。
(ちなみに一番の大手の会社でも、ヨーロッパの不況で身売りがうわさされているぐらいです)
安いものをいれたばっかりに上部が直せずに入れ直しなんてことにならないように
担当の先生への質問が必要だと思います。
詳しくはこちらをご覧下さい。
フクロ歯科医院 インプラント治療
http://www.owl.gr.jp/implant.html
Q:インプラントを検討したい。
3年前に抜歯された下奥2本のインプラントを検討したいので予算をたてたい?
A:こんにちは前橋のフクロ歯科医院の院長 DR.OWLです。
当歯科医院において下顎大臼歯2本の埋入から上部補綴物装着までに要する費用は
オペ代金10万円、インプラント体1本8万円が2本で16万円、
アバットメント(粘膜を貫通している部分)代金6万円が2本12万円
上部構造5万円(最後の歯を金属にした場合)とメタルボンド8万円で13万円
(一番最後の歯は顎関節を調整しないで入れる場合金属をお勧めしています)
全部合わせて51万円と消費税をいただいています。
CTなどの費用は別途ですが、上下とらせていただいても2万円以内です。
製品としてお勧めしているのはこの料金ですが、
機能回復を低料金でということでしたら
1回法やヨーロッパメーカーと上の部分が変わらない
韓国製のインプラント体を使用させていただけば、
約2/3で出来上がります。(埋入に適さない場合も多いです)
詳しくはこちらをご覧下さい。
フクロ歯科医院 インプラント治療
http://www.owl.gr.jp/implant.html
Q:インプラント治療しかないのか?
先日、左下の奥歯がズンズンと痛みだしたので歯医者に行き
レントゲンを撮った結果、歯の根のまわりに膿が溜まって「これを治すには歯を抜いて
膿をキレイさっぱり掻き出してからインプラント治療するしかない」
と言われました。なるべくでしたら歯を抜かないで治療してほしいのですが、
私の歯の状態だともう手遅れのようです。そこで、専門家の方にお伺いしたいのですが、
歯を抜かずに治療する方法は他にないのでしょうか・・。
また、費用が奥歯1本で35万円かかると言われましたが、
もっと低料金で治療する方法はないでしょうか・・。
A:こんにちは前橋のフクロ歯科医院の院長 DR.OWLです。
そのまま抜かずにということでは方法がないかもしれません。
予後は保障できませんが、一度抜歯して、再治療して元に戻す
意図的な歯牙再殖という方法をドクターが試みることができるなら、
トライしてみてもいいかもしれません。
ただし数年もてばラッキーだと思ってください。
(DR.OWLは大学院でこの研究をしていました)
膿がたまっている以上その部分に感染性の細菌が残ってしまったりすると
顎に感染が広がって入院騒ぎを起こす場合ももちろんあります。
いつかは抜歯が選択要素のトップに立つのであれば、長期の予後が期待できる
インプラント治療は現在でも一番の選択肢だと思います。
もちろん治療法としてはインプラント以外にも義歯やブリッジがありますが、
一番後ろの歯だとすればブリッジはだめなことが多いですし、義歯はとりはずし
ですし目立ちますから35万円とその部分を両天秤にかけてみて選んでみてください。
詳しくはこちらをご覧下さい。
フクロ歯科医院 インプラント治療
http://www.owl.gr.jp/implant.html
Q:インプラントのクレジットカード払い
インプラントの支払いはカードで行っても大丈夫ですか?また支払いはすべて一括でしょうか?
A:こんにちは前橋のフクロ歯科医院の院長 DR.OWLです。
もちろん医院によって異なると思いますが、当院の場合であれば一括払いで受けつけています。支払いはもちろんカードで結構です。お支払いはお見積もりをさしあげており、オペ時にオペ代(大体4/10ぐらい)仮歯が入ったときに3/10ぐらい、残りが最終のセットの時になります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
フクロ歯科医院 インプラント治療
http://www.owl.gr.jp/implant.html
Q:骨補填剤の料金
インプラント費用はわかりますが、別途に料金を取られた骨補填材や保護膜というのはどんなものですか。本当に必要なんでしょうか?
A:こんにちは前橋のフクロ歯科医院の院長 DR.OWLです。
大きな骨欠損があってそこに埋入する場合、インプラント体周囲に骨以外の組織が入らないようにするために骨補填剤やコラーゲンの保護膜を用います。骨補填材や保護膜は、安全なものを使わせて頂いてますが、高価なため、できるだけ使わない方向で処置をさせて頂いてます。(少量の使用の場合はお金はいただいていません)当院では、コラーゲンの膜を使う場合は5万円と骨補填剤を1本以上使う場合は3万円かかります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
フクロ歯科医院 インプラント治療
http://www.owl.gr.jp/implant.html
Q:治療の保証期間
治療完了後の痛みや被せ物の損傷など保証期間について無料か有料かなどを教えて下さい(他のサイトで喫煙者は保証期間なしとありましたので)
A:こんにちは前橋のフクロ歯科医院の院長 DR.OWLです。
もちろん医院により見解が分かれます。当院では5年間は、無料で修理をさせていただいています。まあ外傷やカニの殻をそのままたべたりしないかぎり大丈夫だとおもいます。(院内技工士がおりますが修理の場合は、預かる場合が多くなります)喫煙に関しては、もちろんオペのリスクがありますので、出来ないオペもありますが、保証期間に関しては特に問題視はしていません。オペのときにくっつかなければ、無償で入れなおしています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
フクロ歯科医院 インプラント治療
http://www.owl.gr.jp/implant.html
Q:インプラントの方が長持ちしますか?
永久歯を一本抜歯し、かかりつけの歯科クリニックでブリッジにする予定なのですが、雑誌でインプラントの記事を拝見し、興味を持ちました。セラミックにしてもらう予定ですので、ブリッジでも16万ほどかかるため、同じ高額ならばインプラントの方が長持ちしそうでいいかなと思ったのですが、実際はいかがでしょうか?
A:こんにちは前橋のフクロ歯科医院の院長 DR.OWLです。
ブリッジの部位や材料が解らないので、お答えになるか解りませんが、費用的に言えば、インプラントを1本埋入してメタルボンドでなおしたとして約30万です。しかし削らないというメリットはそれ以上に大きいと思います。3本をメタルボンドでブリッジにすると当院では24万円ですから、いい勝負かもしれません。
詳しくはこちらをご覧下さい。
フクロ歯科医院 インプラント治療
http://www.owl.gr.jp/implant.html